クリトリス包茎(陰核包皮切除)
見た目や感度、衛生面を改善
目次
クリトリス包茎とは
クリトリス(陰核)は男性で言うとちょうど亀頭の部分にあたる器官です。亀頭と同様に海綿体という血管のスポンジのような組織で出来ています。男性のペニスのように皮で覆われており、この皮をクリトリス包皮といいます。
小児の頃は、包皮に覆われていますが、成長するとむけてきます。
1/3から2/3が普段から露出している方もいれば、性的興奮によって勃起したときに包皮がむける方もいます。常にほとんど覆われていて、手でむけばむける方は仮性、むけない方は真性の クリトリス包茎と言います。
特にパートナーからの指摘で初めて知った方や、 指摘されたために長期的に悩んでしまっている方が多いのが クリトリス包茎です。男性同様、女性の場合でも 陰核に皮が被っている方は多く、その程度が人それぞれ異なっているという特徴があります。ガーデンクリニックの陰核包皮切除なら、被っている皮をキレイに切除します。切除するのは傷跡が残りにくい粘膜の部分になります。
小陰唇肥大による包茎
包皮と小陰唇は、つながっています。そして、小陰唇が大きいと包皮も余っている傾向があります。したがって、小陰唇肥大の方にはクリトリス包茎が多いことになります。一言で、小陰唇肥大と言っても全体的に肥大している場合から、部分的に飛び出ている場合まで様々です。
肛門に近いほうが大きくなっていれば、包皮への影響はないのですが、小陰唇の中央からクリトリス側が発達している場合は、クリトリス包茎の原因になりやすいです。
起こる症状
女性の外陰部は男性よりも作りとして複雑な構造をしていますし、陰茎がない分排尿時に汚染しやすいです。また、おりものや経血のために保清しづらいこともあります。
クリトリス包茎があると、亀頭と包皮の間に汚れが溜まりやすいです。一般には”恥垢(ちこう)”と呼ばれます。恥垢があると、細菌感染の原因になったり、臭いの原因になったりします。長年にわたり、恥垢が溜まり続けている方の中には、 恥垢が石のように硬くなって亀頭と包皮が癒着(くっついてしまうこと)して真性のクリトリス包茎になる方もいらっしゃいます。
高齢になったときに、小陰唇肥大やクリトリス包茎がない方が 清潔を保ちやすいという理由から、ご相談にいらっしゃる方もおられます。また、敏感な亀頭部分がいつも隠されていて、性的興奮があっても露出しない場合、性感が弱まってしまうという悩みで受診される方や、パートナーに不感症だと思われて悩んでしまう方もいらっしゃいます。
陰核(クリトリス)包茎手術とは
余ってしまっている包皮を切除する手術です。それによって、亀頭の1/3から2/3が露出します。完全に露出させることも可能です。多くの場合、小陰唇肥大も合併していますので、その場合は小陰唇縮小手術と併せて行うこともあります。全ての手術は、当院の静脈麻酔で行いますので、痛みが抑えられます。余分な部分を切除した後、極細の糸で縫いますので手術跡もほとんど残りません。
形を整えることで感覚もよく清潔な状態に
包皮は亀頭から体部にかけて存在します。 実際に包茎の手術として切除するのは、亀頭の部分です。また、小陰唇にかけての脚という部分が、小陰唇にかかっているような人は、小陰唇にかけての包皮も切除して形を整えます。
この手術をすることにより、形態としても感覚としても改善されます。さらに、恥垢も溜まりづらくなり、清潔な状態に保ちやすくなります。
自然にむけたような仕上がりに
より自然な仕上がりにするために、大切なポイントとして、デザイン、切除の方法、使用する糸が挙げられます。
1.デザイン
デザインでは、完全に亀頭を露出させるデザインと、部分的に露出するデザインが あります。患者様お一人お一人のご希望に合わせてデザインしますが、どのくらいの切除量が 良いか分からない場合は、平均的な切除量の目安として、亀頭の 1/3~2/3が露出する程度とします。
2.切除
切除する時は、デザイン通りに行います。包皮はふにゃふにゃしていますので、ここにもちょっとしたコツがあります。
3.使用する糸
また、使用する糸は極細のものを使用して、傷跡がわからないようにします。
以上の工夫から自然にむけたような仕上がりが可能です。
施術の流れ
1.切除する部位をデザインする
陰核亀頭をどのくらい露出させるかを念頭に置いてデザインをします。もしご希望があればおっしゃってくださればと思います。医学的にみて可能であればご希望に沿えるようにデザインをします。
特にご希望のない場合では、クリトリスの機能と形態にとって最善になるように医師がデザインをします。充分カウンセリングをした後に施術させていただきます。
2.切除
デザイン通りに切除をします。亀頭の海綿体や血管を傷つけないように配慮しながら、愛護的に包皮を切除します。出血した場合は、完全に止血をします。
クリトリス脚部が発達している方は、小陰唇の方に向かって脚の皮膚が伸びていることがあり、その場合はその部分も処理して、自然な仕上がりになるような配慮をします。
3.縫合(縫い合わせ)
止血を確認した後に、縫合をします。包皮の縫合では次の2点に気をつけることで良好な仕上がりになります。
1.インバートして縫わない
専門的になってしまいますが、1つ目は、インバートして縫わないということです。包皮は、切開するとすぐに内巻きに巻き込んでしまう性質を持ちます。そのまま縫ってしまうと、皮膚の表面同士がくっつくようになります。このような縫い方をインバートすると言います。きちんと生傷同士がくっつくように縫わないと綺麗な治癒になりませんのでこの点に気をつけます。

2.細い糸で縫う
また、細い糸で縫合をしなくてはいけないのは言うまでもありません。糸の跡がつかないように、極細の糸で縫合します。縫合が終わったら、軟膏をつけてガーゼで保護します。全ての操作は静脈麻酔により眠った状態で行うことができます。
料金表
女性器整形・婦人科形成 | |
---|---|
処女膜再生 | 220,000円(税込) |
処女膜喪失 | 165,000円(税込) |
小陰唇縮小 | 198,000円(税込) |
クリトリス包茎(陰核包皮切除) | 132,000円(税込) |
副皮除去術(片側) | 77,000円(税込) |
副皮除去術(両側) | 132,000円(税込) |
会陰部贅皮切除術 | 154,000円(税込) |
小陰唇・大陰唇黒ずみ除去 (インティマレーザー)各1回 | 99,000円(税込) |
Gトリートメント(性感向上) | 165,000円(税込) |
施術についての詳細を見る |
主なリスク・副作用
腫れ、赤み、内出血、むくみ、発熱など
関連情報
各院へのアクセス
全8院を展開しています。いづれも最寄り駅から徒歩10分以内。年中無休で19時まで診療しております。