二重埋没法しっくりくる
ナチュラルさ
目次
二重埋没法(ナチュラル法)とは
美容外科の施術の中で一番希望が多く、綺麗な二重まぶたを作るポピュラーな手術です。
切らずに自然な形成
ガーデンクリニックでは、「ナチュラル法」により、切らずに自然に仕上げることが可能です。痛みや腫れが少なく、手術も約10分で終わるため、多くの美容整形クリニックで行われています。
症例写真
-
20代/女性
20代の方の3ヵ月後の症例写真です。
目が一重で腫れぼったいのを解消したいとのことで来院されました。
まぶたの脂肪量が多く厚ぼったく見えてしまっているため二重の埋没法と、 脱脂法という脂肪除去を行いました。
結果はご覧のとおり、くっきりとしたラインができ、 なおかつまぶたの厚ぼったさが解消できたため、美しく女性らしい優しい目つきにすることができました。
-
20代/女性
こちらの方は細い目がコンプレックスで、目つきが悪い印象になることにお悩みでご来院されました。
メスを使わない方法がご希望でしたので、埋没法での施術となりました。 術前と比べると、パッチリとした綺麗な二重になりましたね。 経過1ヵ月ですが、腫れも無く、自然な目元に仕上がっています。
-
20代/女性
20代女性の患者様の症例をご紹介します。
術前の写真では鋭い目つきであまり印象がよくありません。 特に左は黒目の上部にまぶたが覆いかぶさり、普通にしていても睨みつけているような印象を受けてしまいます。
こちらは好意的でも、相手からは真逆の印象をもたれてしまうというのはとても辛いもので、 患者様のお悩みもよくわかるところです。
ご来院いただきカウンセリングを受けられ、 埋没法の4点留め手術により、末広型の二重まぶたになるようご希望されました。 切らない施術のため、休み期間中に終えてしまいたいという患者様にはピッタリで、目が大きくなる効果も十分です。
術後の写真を見ると、黒目の露出部分も増え目が大きく見えます。 睨みつけるような鋭い印象はもうどこにもありません。柔和で親しみやすい印象が受けてとれますね。 これまではまぶたが覆いかぶさり、うまくいかなかったまつ毛のおしゃれも楽しまれているとのことでした。
構造の種類
施術は約10分で終了する手術ですが、変化の分かりやすい方法です。
1.奥二重
二重まぶたの幅は狭くなりますが、まぶたのかぶりが少なくなるため、特に黒目の縦の長さは広く見えることになります。
目を大きくしたい方に特にお勧めです。
2.末広型
末広型は目尻に向かって二重まぶたの幅が広がっていきます。
蒙古ひだがある方は、通常末広型が適応になります。
3.並行型
目頭側から目尻まで一定の幅となります。
二重まぶたの幅が広いため派手なメイクをしやすいメリットがあります。
術式の種類
髪の毛より細い糸を使用して、美しく見えるラインで止めて形成します。
使用する糸の本数や糸を通す位置によって種類が異なります。
使用する本数による違い
一般的に、使用する糸の本数を増やせば強度が増すため取れにくくなりますが、術後の腫れはその分大きくなります。
反対に、糸の本数が少なければ腫れは小さく済みますが、その分取れやすくなります。腫れの大きさと取れにくさのバランスから、通常2本の糸を使用する方法が一般的です。
糸を通す場所による違い
糸を通す場所はまぶたの裏側の「瞼板」と「眼瞼拳筋」の2ヵ所で、それぞれ「瞼板法」「拳筋法」と言われています。
瞼板法のメリットとデメリット
瞼板は、施術を行うラインの裏側にある固い組織なので、まぶたに入る糸の長さが短くなり、取れにくいというメリットがあります。
また瞼板は眼球結膜に面した部分に位置し、瞼板側の糸の埋没の距離が長いと、糸が露出してしまう可能性がありました。
ガーデンクリニックでは瞼板も埋没する方法で行っているので糸が露出してしまう心配がありません。
拳筋法のメリットとデメリット
眼瞼拳筋は眼球結膜に直接面していないため、糸が露出する可能性がほとんどありません。
瞼板と比較すると眼瞼拳筋は筋肉組織で、柔らかい組織であることは想像できると思います。また、まぶたからの距離が遠くなるため入る糸の長さは長くなります。
このため、若干元に戻りやすいと言われています。また、眼瞼拳筋を糸が持続的に引っ張るためか、長期的に眼瞼下垂の可能性があると言われています。
平行型になるには
蒙古ひだが目立つ方
埋没法だけでは平行型の二重まぶたを作ることが難しい場合があります。
目頭側まで二重まぶたを形成したとしても、目頭に蒙古ひだが原因で隠れて見えなくなってしまいます。
この場合、目頭切開法を併用して蒙古ひだを除去する必要があります。
まぶたに厚みがある方
目尻までくっきりとラインが出ない場合があります。
この場合は、まぶたの脂肪吸引を併用することで、ラインの癒着強度が上がり、取れにくくなり、ラインがくっきりと出来上がります。
幅の広い平行型を希望する方
幅を広げた時に眠く見えることがありますので、まぶたのたるみを取り除く全切開法が適応になります。
施術の流れ
1. カウンセリング
施術の方法、使用する糸の本数、留め方を始め、術後の経過、過ごし方などについて詳しくご説明致します。
実際に鏡を見ながら、ご希望のラインの確認も行います。
2. デザイン
ブジーと呼ばれる器具を使って仕上がりイメージを見ていただきながら、術前のデザインを行います。
3. 施術
表面麻酔の目薬を点眼した後、施術の開始です。
一番緊張する瞬間だとおっしゃる方が多いのですが、可能な限りリラックスして受けていただけるよう心掛けます。約10分で完了します。
4. まぶたを冷やす
腫れが少しでも早く引くよう、術後すぐからまぶたを冷やし始め、約30分ほどクリニックでお休みいただければ施術は終了です。
術後経過
1.施術当日
施術当日は帰宅後も保冷剤でまぶたを冷やしてください。
食事は通常通りで問題ありませんが、早めにお休みいただき、目を休ませるようにしてください。
施術後7日間は飲酒は控えて下さい。
腫れと痛みが出る場合があります。
テレビを見たり、読書をしたりして目を使用すると腫れが強くなる可能性があります。
2.施術後翌日
シャワー、洗顔、化粧が可能です。
まぶたはあまり強く洗わないように注意してください。
3.施術後3日まで
腫れのピークです。
この後急速に腫れは引き始め、アイメイクも可能になります。
コンタクトレンズは、当日から装着していただいて問題ありませんが、違和感が強い場合は3日目まではご使用を控えてください。
4.施術後1週間
個人差がありますが、腫れは目立たない程度になります。
腫れが落ち着けば入浴も可能になります。
5.施術後1ヶ月
腫れもほとんどなくなり、自然な状態になります。
料金表
埋没法 | ||
---|---|---|
治療法 | 通常料金 | モニター価格 |
ナチュラルアイスレッドEX 両目4点ずつ(極細糸使用) (保証5年) | 150,000円 | 100,000円 |
お支払い方法は、現金のほか各種クレジットカードでの分割払いも可能です。 またご希望によってはクレジット医療ローンもご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。 |
![]() |
※表示価格は全て税別価格です。 ※当クリニックの治療は公的保険適用対象外になります。 ※初診料はかかりません。 ※別途麻酔代が必要になる場合がございます。 ※施術範囲により価格が異なる場合がございます。 |
関連情報
お悩みの部位
各院へのアクセス
全7院を展開しています。いづれも最寄り駅から徒歩10分以内。年中無休で19時まで診療しております。
プライバシーに配慮しています
当院では、患者様と患者様がお顔を合わせることがないよう、完全予約制にてご相談や施術にあたっております。
掲載内容は当院の医師が監修しています
このページは、医療機関であるガーデンクリニックが提供し、コンテンツは医師免許を持った医師たちにより監修されています。
例えば医学博士をはじめ、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会会員、日本外科学会専門医、日本レーザー医学会会員、日本泌尿器科学会専門医、日本耳鼻咽喉科学会専門医等、様々な科目の専門医、認定医が在籍しています。
ガーデンクリニックは日本外科医師会に認定されています
特定非営利活動法人日本美容外科医師会の適正医院として認定されています。