シリコンバッグに
よる豊胸憧れのシルエットに
目次
メリハリのあるグラマーなバストへ
メリハリのあるグラマーなバストをご希望の方におすすめです。
ガーデンクリニックでは、Motiva(モティバ)を使用しております。感触が自然なシリコンで多くのクリニックで使用されているバッグです。万が一バッグが破損したとしても、内容物のジェルが流失する恐れはほとんどありません。
当院では、形や表面の性状、内容量などが異なる多様な種類をご用意しておりますので、患者様お一人お一人に合ったバッグの選択が可能です。
気になる傷跡はワキのシワに沿った4~5cm程度のもので、術後数ヵ月で気にならない程度まで薄くなります。
種類
ガーデンクリニックでは、カウンセリングの際にシリコンバッグを患者様に実際に手に取って見ていただいております。大きさも比較していただき、医師のアドバイスのもと、ご自身のバストラインを作るバッグを選択することができます。
Motiva(モティバ)
マシュマロのような柔らかい触り心地に仕上げられます。
リップリングや拘縮を軽減できる加工が施されているモティバは、自然な形のバストにしたいというナチュラル派の方にもおすすめ。4段階の高さ、8.5~15㎝までの横幅からオーダーメイド感覚でお選びいただけます。
挿入部位
乳腺下法と大胸筋下法の2つの方法があります。
乳腺下法は乳腺の下の部分にバッグを入れるため、皮膚より浅い部分にバッグが入っている状態となります。
一方、大胸筋下法は大胸筋の下の部分にバッグを入れるため、深い部分にバッグが入っている状態になります。
バッグが分かりにくくなるため、多くの患者様にはこちらの方法をおすすめしております。ただし、大胸筋下法は垂れたバストの方にはあまり適しておりません。そのような場合は乳腺下法をおすすめしております。
大胸筋下法
大胸筋の下にバッグを挿入する大胸筋下法は痩せている方や皮膚が薄い方におすすめです。皮膚表面からバッグの輪郭がわかりにくいことが特長で、自然に仕上げることができます。
乳腺下法
大胸筋と乳腺の間にバッグを挿入する方法で、乳腺の下にバッグが入ることから乳腺下法と呼ばれています。乳腺を傷つけず、術後に授乳する機会がある方でも施術を受けていただけます。
また手術は乳房の下を切開するので、傷跡が目立ちにくいのも特徴です。術後のダウンタイムが軽減でき、お身体への負担が少ない豊胸術の1つと言えます。
料金表
シリコンバッグによる豊胸 | |||
---|---|---|---|
治療法 | 通常料金 | モニター価格 | |
シリコンバッグ | Motiva(モティバ) | 1,430,000円(税込) | 1,100,000円(税込) |
バッグ除去 | 当院 | 440,000円(税込) | |
他院 | 880,000円(税込) | ||
バッグ入換 | 当院 | 825,000円(税込) | |
他院 | 1,650,000円(税込) |
お支払い方法は、現金のほか各種クレジットカードでの分割払いも可能です。 またご希望によってはクレジット医療ローンもご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。 |
![]() |
※当クリニックの治療は公的保険適用対象外になります。 ※初診料はかかりません。 ※別途麻酔代が必要になる場合がございます。 ※施術範囲により価格が異なる場合がございます。 |
佐藤先生がシリコンバッグによる豊胸についてのお悩みにお答えします
確実にバストのサイズを大きくしたいので、シリコンバッグ豊胸を検討しています。「シリコン豊胸は寿命がきたら除去しなければいけない」とネットで見て知ったのですが、一定期間が経ったら取り除くものなのでしょうか?寿命や除去方法を教えていただきたいです。
シリコンバッグには特に寿命がないため、特別な理由がない限り取り除く必要はございません。
また、除去する場合には胸の下を切開してシリコンバッグを取り出します。
当院ではお電話やメールでのお問い合わせも受け付けておりますので、施術後のご不明点やご不安点がございましたら、お気軽にご相談いただければと存じます。一週間前にシリコンバッグの豊胸をしたのですが、胸が硬い状態で気になっています。硬さはどれくらいで馴染みますか?
豊胸後は全体的に硬くなりますが、3ヶ月程度で馴染んでくるかと存じます。硬い状態の胸を柔らかくほぐすためには、術後のマッサージがとても大切です。
当院ではアフターケアにも注力しておりますので、術後の経過観察やマッサージ方法のアドバイスも実施しております。気になることがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
関連情報
4つの治療法
各院へのアクセス
全7院を展開しています。いづれも最寄り駅から徒歩10分以内。年中無休で19時まで診療しております。
プライバシーに配慮しています
当院では、患者様と患者様がお顔を合わせることがないよう、完全予約制にてご相談や施術にあたっております。
掲載内容は当院の医師が監修しています
このページは、医療機関であるガーデンクリニックが提供し、コンテンツは医師免許を持った医師たちにより監修されています。
例えば医学博士をはじめ、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会会員、日本外科学会専門医、日本レーザー医学会会員、日本泌尿器科学会専門医、日本耳鼻咽喉科学会専門医等、様々な科目の専門医、認定医が在籍しています。
ガーデンクリニックは日本外科医師会に認定されています
特定非営利活動法人日本美容外科医師会の適正医院として認定されています。