頬・顎の脂肪吸引(チークリポサクション)とは
フェイスラインのたるみを改善
加齢とともにフェイスラインに溜まってくる脂肪。これは老けて見える大きな要因の1つです。特に頬のたるみや二重あごはダイエットやマッサージで落とすことは至難の業です。
そこでおすすめしたいのがガーデンクリニックのチークリポサクション法です。 従来の脂肪吸引をエイジングケアに応用した施術で、耳の裏から極細のカニューレを挿入し、頬の脂肪を吸引することで皮膚を引き締めます。傷跡は耳の裏に2ミリ程度のものなのでほとんど目立ちません。
皮膚を引き締めることができるのでお肌にハリが戻り、お化粧のノリも良くなります。
脂肪吸引を応用したリフトアップ法
ガーデンクリニックがおすすめする施術の1つが脂肪吸引です。20年来施術を行っており、全身の脂肪吸引においても1日で行っている施術の1つです。
この脂肪吸引の技術を応用したのがチークリポサクション法です。 お顔の脂肪を手作業で丁寧に吸引していきますので、機械による脂肪吸引とは違い、適正な吸引量で、組織を傷つける事なく行えます。
吸引量についてはお一人お一人のお顔立ちや脂肪の量、表情筋の状態によって異なりますので詳しくはカウンセリングにてご相談ください。
ポイント
1.施術時間がわずか15分
チークリポサクション法は15分程度の施術時間です。
2.圧迫は施術当日のみ
施術当日は通常の脂肪吸引同様にご自宅でフェイスバンドを着用し、固定圧迫していただきます。
3.翌日からメイクOK
耳の裏から施術を行うため翌日から通常どおりのメイクが可能です。
4.2~3日で腫れが引く
術後2~3日はふっくらしたような腫れがありますが、次第に引いてきます。
5.アフターケアでさらに引き締め
お体の脂肪吸引同様に、CETインディバ高周波(高周波温熱療法)により、術後の回復を助けることでさらに引き締め効果が期待できます。
40代・女性
チークリポサクション
施術部位:頬・顎
二重あごと顔のたるみのお悩みで来院されました。二重あごは年齢の増加とともに顔のたるみが原因でなることもあります。チークリポサクションは年齢による顔のたるみ、最近フェイスラインがぼやけてきたとお悩みの方にも大変おすすめの施術方法です。
施術料金:1部位132,000円(税込)~440,000円(税込)
注意事項:術後3日が腫れ・むくみのピークになり、抜糸をする術後1週間ほどで腫れ・むくみが目立たなくなっていきます。完成までの期間は約3ヵ月です。内出血が出る場合もありますが、時間の経過とともに改善していきます。
症例写真
-
20代/女性
20代の方の術後5ヵ月の経過です。
こちらの方は顔全体に脂肪が付いていることによって、 年齢より幼く見えることを気にされていました。 そこでシャープな顔立ちに見えるよう、施術を行いました。
結果はご覧のとおり、顎のラインが綺麗に出ている、引き締まった顔立ちになりました。 また、頬の脂肪を取り除く事で皮膚の引き締まり効果も出て、美しい肌になりました。
また、ダウンタイムが出来る限り少なくなるよう施術を行っており、翌日から化粧も可能です。
-
20代/女性
術後2ヵ月目の写真です。
お顔のたるみがとれてフェイスラインがすっきりとし、小顔になりました。
よく、皮膚がたるむという事を口コミサイトや掲示板で見かけますが、 これは施術の手技が間違っているか、術前のデザインが間違っているために起こる事です。 きちんとしたデザインをして手術を行えば、とても安全にエイジングケア効果を期待でき、 症例によってはミニリフトと同等の効果も期待できます。
脂肪吸引によって皮下のコラーゲンの生成が促され、 将来のたるみ予防にも高い効果を発揮します。 施術は約30分間ほどで、術後の腫れもほとんど目立ちません。
-
10代/女性
10代女性の術前・術後の症例写真です。
全体的にお顔が引き締まっていますが、特にほほがスッキリとしました。 このモニターさんのように若い方の場合でも、一層の皮膚の引き締まり効果により、小顔効果が期待できます。
また、顔の脂肪吸引と同時に、咬筋のボトックス注射を併用する事により、更なる小顔効果を期待できます。
施術の流れ
1. 診察
カウンセリングを行い、現状の状態を診察させていただきます。 適した部位や、量などをご提案いたします。
2. 術前デザイン
ご希望の仕上がりイメージに沿って、術前に医師がお顔のデザインを行っていきます。 耳の裏や顎の下からのアプローチになりますので、時間の経過とともに傷跡は目立ちにくくなります。
3. 手術
手術時間は30分ほどで、局所麻酔または静脈麻酔を用いるので痛みはほとんどありません。 愛護的に頬や顎などの皮下脂肪を吸引します。顔には大きな血管や大事な神経もたくさんありますので、正しい脂肪層で行わないといけません。したがって、とても技術力が必要とされる手術です。
また取りすぎはこけて老けた印象に見え、取りムラは皮膚表面のでこぼこにつながってしまいます。 患者様の骨格や除去すべき量を考慮しながら、手作業で丁寧に吸引する。それが、ガーデンクリニックのチークリポサクションです。
4. 手術後
手術後は腫れと内出血防止のために軽い圧迫をご自宅にいる間のみ行っていただいています。 日に日にむくみが取れて細くなってくるとともに、顔のたるみが取れて引き上がってきます。 顔の傷も3㎜ほどで耳の裏に隠れるのでほとんど目立ちません。 ※CETインディバ高周波(高周波温熱療法)により術後の回復を早めます。
ダウンタイム・腫れ
手術当日
手術時間は30分ほどです。 その後1時間ほどリカバリールームでお顔を冷やしていただき当日帰宅となります。
翌日~2、3日
腫れやむくみが出る頃です。顔はお酒を飲みすぎたときのようにむくんで、やや下膨れのような状態になります。 痛みは軽い筋肉痛がある程度で日常生活に支障はほとんどありません。皮下出血が起きている場合は紫色の打ち身のような状態になっています。
1週間
腫れも7割方落ち着き、人によっては手術を受けたことを気づかれにくいレベルまで改善しています。 吸引する際に開けた小さな傷が治癒する頃で、内出血も紫から黄色に変わってほとんどわからなくなっている時期です。 この時期から入浴や飲酒、運動が可能となります。それまでは腫れ防止のためシャワーのみとさせていただいています。
2週間
腫れもほとんど落ち着き、内出血はほぼ消失する頃です。 お顔の引き締まりが起き始め、部分的に硬くなってきます。人から見ても手術を受けたことは気づかれにくいです。
1ヵ月
手術前よりもスッキリとしています。 引き締まりが全体的に起こっているので触ると少し硬さがあります。それに伴って、軽いしびれなどの感覚異常があります。 自宅にいる間の圧迫はこの時期までで以後は圧迫フリーとなります。
6ヵ月
顔の硬さは取れて元のやわらかな質感に戻ってきています。 顔のたるみは改善されてフェイスラインは明確になっている時期です。この時期になると感覚異常もほぼなくなり、手術経過としては終了となります。
経過にはある程度の個人差がありますのでご了承ください。
副作用・リスク
脂肪吸引後は、以下のような症状が見られる可能性があります。
●むくみ | 1週間程度 |
---|---|
●腫れ | 3日程度 |
●痛み | 術後2、3日をピークに、1週間ほど筋肉痛のような痛み |
●内出血 | 2週間程度 |
●つっぱり感 | 術後約1週間~3ヵ月程度 |
稀に、吸引部位において炎症や感染などが見られることがあります。腫れや熱感、赤み、痛みが長引く場合は、直ちにクリニックへご相談ください。
創感染・血腫
感染とは傷口に細菌が入ってしまうことです。 これはチークリポサクションだけでなくすべての手術に起こり得るものですが、ガーデンクリニックでは手術中は清潔動作に努めておりますし、顔は血流の非常に多い部分なので免疫力も強く実際はほとんど起こりません。 傷が膿んでしまった時等は、抗生物質を使用して治療をします。
血腫とは、手術した箇所に血が溜まることですが、これは稀なことです。 まず、血腫を予防するためには止血剤の入った局所麻酔液を皮下脂肪の層に正しく注入することです。止血剤が血管からの出血を予防します。また、吸引操作は愛護的に行います。 そうすることで、大きな血管を傷つけること無く皮下脂肪のみを吸い取ることができます。また、手術後は十分クーリングし腫れを抑えるとともに出血のリスクを低減させます。その後、フェイスバンドで圧迫して、止血と腫れ止めの両方を兼ねます。このようにして血腫を予防します。
傷跡
傷跡に関して、チークリポサクションでは2mmほどの傷から細いカニューレとよばれる棒を用いて吸引していきます。 傷の部位は顎下と耳の後ろですのでほとんど目立たない部位です。通常は6ヵ月ほどで色素沈着が改善し近くでみてもわからないレベルまでになります。
ごく稀に傷が盛り上がり、色味が残った状態になる方がおられますが、これを肥厚性瘢痕と呼びます。 治療は盛り上がりを抑える成分の入った注射を定期的に数回打つと改善されます。改善されない場合は傷全体の修正をすることもあります。
顔面神経について
この手術で顔面神経に対してダメージを与える可能性があるとすれば、顔面神経の下顎縁枝という神経ですが、正しい吸引を愛護的にしている限りは傷つけることは無い神経です。
後遺症について
顔面神経麻痺
顔面神経は7番目の脳神経です。顔の中を通ってきて耳の前にある耳下腺の近くから出てきて顔面に枝を出していきながら分布していきます。この顔面神経は大きく5つに分かれます。上から側頭枝、頬骨枝、頬筋枝、下顎縁枝、頸枝と呼びますが、チークリポサクションの際に関わってくるのは部位的に頬骨枝と下顎縁枝です。
このうち下顎縁枝については一般的に代償がきかず、損傷してしまうと麻痺などの症状が後遺症として残る可能性があります。顔には表情筋が多数あり、その筋膜をSMASと呼びます。チークリポサクションでは、このSMASと皮膚との間の皮下組織の脂肪層を吸引しますので、通常は顔面神経麻痺を起こしません。
しかし、このSMASの下にカニューレを挿入してしまうとSMASの下には顔面神経だけでなく耳下腺や顔面動脈といった重要なものがたくさんあるためにこれらを損傷してしまうリスクが生じます。
ガーデンクリニックでは、そのようなことが起きないようにしっかりと顔面の構造を把握した上で丁寧に施術を行っております。
取り過ぎによる頬のコケ
誤ったデザインに基づいた吸引をすると、頬がこけてしまうというような後遺症もあり得るのがチークリポサクションです。取り過ぎのないように、手術前には座った状態、もしくは立った状態でしっかりとデザインをします。どの箇所からどのくらい取れば美しいフェイスラインを形成できるか、医師が引き締め効果を十分引き出すようなデザインをします。
料金表
お顔の脂肪吸引 | |
---|---|
ほほ | 440,000円(税込)
|
あご | 440,000円(税込)
|
施術についての詳細を見る |
関連情報
柴田先生がチークリポサクションについてのお悩みにお答えします
他のクリニックで一年前に糸リフトの施術を受けました。輪郭はシュッとしましたが、反動で頬骨のあたりに脂肪がもこっと盛り上がったようになってしまい、目立って気になります。顔に糸が入っている状態でも頬の脂肪吸引をお願いすることはできますか?
脂肪吸引の施術自体は可能です。ただ、お悩みを拝見したところ、頬骨のあたりの盛り上がりを解消するためには頬骨削りの施術をご提案する場合がございます。
まずはお顔立ちや状態を診させていただいた上で、最適な施術をご説明できますと幸いです。是非お気軽にカウンセリングにてご相談ください。現在43歳です。4年程前に遠方のクリニックで顔の脂肪吸引をしました。加齢の影響もあるのか、顔の脂肪吸引をしてから顔がたるんだような気がします。むくみではなくて、顔の皮が伸びているような感覚です。このような場合の治し方が知りたいです。
テスリフトまたはフェイスリフトなどのリフトアップ施術に脂肪注入を組み合わせる方法をご提案します。
たるみを改善しながら、年齢とともにボリュームがなくなっている箇所をふっくらとさせて、若々しいお顔立ちを叶えることができます。
皮膚のたるみをリフトアップ施術で矯正することによって、お顔全体が若々しく引き締まった印象となります。20代後半になってから輪郭のぼやけが気になっていましたが、最近太った影響で頬もふっくらと丸くなってしまい、顔全体をスッキリさせたくて美容医療に興味をもっています。リフトアップ目的の糸リフトを検討していましたが、顔の脂肪吸引も同時に施術していただくことはできますか?
糸リフトと脂肪吸引の同時施術は可能です。 気になっていらっしゃる余分な脂肪を取り除いて、さらに糸リフトで引き上げる ことで全体的にスッキリとした印象を与えることができます。
お悩みの部位
5つの処置法
各院へのアクセス
全8院を展開しています。いづれも最寄り駅から徒歩10分以内。年中無休で19時まで診療しております。