肩こり治療
「肩が痛い…」「何か乗っているように肩が重い…」「肩を回すとゴリゴリと音がする…」。そんな慢性的な肩こりにお悩みではありませんか?
首から肩にかけての筋肉(僧帽筋)が過度に緊張していることが原因です。同じ姿勢を取り続けていることや眼精疲労、運動不足、ストレスによって筋肉が緊張し、年齢に関係なく悩まれる方が多くなっています。
慢性的な肩こりは、頭痛や肩がゴツゴツと張る“肩太り”を引き起こし、体調や見た目にまで変化をもたらします。凝りをほぐしてすっきりとした肩のラインを作るには、ボトックスによる治療「コリラックス」がおすすめです。
「コリラックス」の特徴
1.極細針で注射をするだけ
痛みを感じにくく、傷口も目立たない施術です。
2.施術時間約5〜10分
お昼休みや仕事帰りに、お出かけの前にも受けていただけます。
3.ダウンタイムほぼなし
メスを使用しないため、術後も通常通りの生活をお送りいただけます。
ボトックスについて
ボトックスはたんぱく質の1種で、筋肉の過度な収縮を抑制する働きがあります。美容外科ではシワ治療やふくらはぎ痩せ、小顔整形、ワキガ治療などにも幅広く活用される製剤です。肩こりの原因である筋肉の緊張を解きほぐし、筋肉の張りを改善していきます。
ボトックス 他の施術法
施術の流れ
1.カウンセリング・診察
カウンセラーが患者様のお悩みをお伺いいたします。医師による診察では実際に肩や首の様子を見させていただき、ボトックスの注入量を決定します。ご不明な点や疑問点などは医師へお尋ねください。
2.施術
襟足下から肩にかけて、片側につき2~3箇所へボトックスを注入します。(※注入箇所の数には個人差があります)
3.術後
肩こりは術後3~7日に、肩の盛り上がりは1ヵ月ほどで改善が期待できます。施術当日は飲酒や入浴、激しい運動は避けていただき、翌日から行うようにしてください。
FAQ
-
持続期間はどのくらいですか?
3~6ヵ月ほどです。数回施術を受けていただくと持続期間が長くなることが期待できます。
-
何回くらい受ければいいですか?
施術1回でも効果を実感していただけると思いますが、3ヵ月に1回を目安に3回ほど受けていただくと効果持続期間が長引くとされています。
-
腫れや内出血はありますか?
注入口は虫刺されのように小さく腫れる場合がありますが、術後数時間で落ち着くでしょう。また、内出血が出る事もありますが、1週間ほどで改善していきます。
-
副作用はありますか?
ボトックスを注入しすぎてしまった場合、肩が動かしづらくなる、力が入りにくくなるなどといった影響が出る可能性があります。 ですが、医師による診察できちんと患者様に合った注入量を決定いたしますので、そういった影響が出ないように施術を行います。
-
施術を受けられない人はいますか?
授乳中の方は施術をお受けいただくことができません。あらかじめご了承ください。
料金表
肩こり治療 | |||
---|---|---|---|
治療部位 | 通常料金 | モニター価格 | |
両側 | BOTULAX | 55,000円(税込) | 33,000円(税込) |
Allergan | 110,000円(税込) | 88,000円(税込) |
お支払い方法は、現金のほか各種クレジットカードでの分割払いも可能です。 またご希望によってはクレジット医療ローンもご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。 |
![]() |
※当クリニックの治療は公的保険適用対象外になります。 ※初診料はかかりません。 ※別途麻酔代が必要になる場合がございます。 ※施術範囲により価格が異なる場合がございます。 |
各院へのアクセス
全7院を展開しています。いづれも最寄り駅から徒歩10分以内。年中無休で19時まで診療しております。
プライバシーに配慮しています
当院では、患者様と患者様がお顔を合わせることがないよう、完全予約制にてご相談や施術にあたっております。
掲載内容は当院の医師が監修しています
このページは、医療機関であるガーデンクリニックが提供し、コンテンツは医師免許を持った医師たちにより監修されています。
例えば医学博士をはじめ、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会会員、日本外科学会専門医、日本レーザー医学会会員、日本泌尿器科学会専門医、日本耳鼻咽喉科学会専門医等、様々な科目の専門医、認定医が在籍しています。
ガーデンクリニックは日本外科医師会に認定されています
特定非営利活動法人日本美容外科医師会の適正医院として認定されています。